本帖最后由 yamazaki021 于 2012-7-16 13:45 编辑
試験官 試管
試験官立て 試管架
ビーカー 焼杯
ビーカーばさみ 焼杯夾
フラスコ 焼瓶
メスフラスコ 量瓶
三角フラスコ 三角焼瓶
クライセン・フラスコ 克莱森焼瓶
三つ口フラスコ 三口焼瓶
平底フラスコ 平底焼瓶
丸底フラスコ 円底焼瓶
ビュレット 滴定管
ビュレット台 滴定管架
メスシリンダー 量筒
シャーレ 玻璃皿
ピペット 移液管
はかり瓶 秤瓶
吸引びん 吸濾瓶
蒸発皿 蒸発皿
蒸留器 蒸餾器
蒸留フラスコ 蒸餾焼瓶
ピンチ・コック 螺旋夾
るつぼ 坩堝
るつぼばさみ 坩堝鉗
ブンゼン・バーナー 本生灯
三脚 三脚架
石綿金網 石棉芯鉄絲網
U字管 U形管
Y字管 Y形管
分液ロート 分液漏斗
すり合わせガラスせん 磨口玻璃塞
タップ 活塞、旋塞
ワンウェイ・タップ 単向旋塞
ツーウェイ・タップ 両路旋塞
蛇管冷却器 旋管冷凝器
安全ロート 安全漏斗
洗びん 洗滌瓶
乳鉢 研鉢
乳棒 研杵
球形容器 球形容器
濾過ロート 過慮漏斗
ろ板 濾板
ろ紙 過慮紙
レトルト 曲頚
化学てんびん 分析天平
はかり皿 天平盤
分銅 秤錘、法碼
スケール 刻度尺
ライダー 遊碼
ポインター 指針
ストップ 制動弔耳
ストップ・ノブ 制動旋
かくはん機 撹拌器
エアー・レギュレータ 空気調節器
ガス・レギュレータ 煤気調節器
オーバーフロー・コンテナ 溢流容器
[查看全文]
カメラ一般……………………………………
ストロボ;閃光灯
ファインダー;取景器
レンズ;鏡頭
シャッター;快門
フレネル;菲涅耳透鏡
マイクロプリズム;微型稜鏡
ピントグラス;調焦玻璃
コンデンサーレンズ; 聚光鏡
ペンタプリズム ;五稜鏡
接眼レンズ ;目鏡
フォーカルプレーンシャッター; 幕簾快門
(布幕) 布簾
(金属幕) 鋼簾
パトローネ;収片盤
パトローネ受け軸; 収片盤軸承
絞り; 光圏
露出; 曝光
モータードライブ; 電机駆動
測光 ;測光
ネガ; 負片
ポジ; 正片
現像; 沖洗
引き延ばし; 放大
フィルター ;濾光器、濾色板
セルフタイマー; 自拍器
セルフタイマーレバー; 自拍調節杆
トルク; 転矩、力矩
焦点調節装置; 対焦装置
吊り金具; 携帯用的皮帯環
電池格納室; 電池槽
巻き戻しクランク; 倒片曲柄
巻き戻し用ボタン; 倒片
バッテリースイッチ; 電池開関
アクセサリーシュー ;附件挿座
ホットシュー ;直接接触閃光触点
ファインダー;接眼窓 帯校正透鏡的取景器目鏡
圧板; 圧片板
フィルムガイドローラー; 輸片歯輪
巻き取りスプール; 倒片凸輪
三脚ねじ穴 ;三脚架承窩
トップカバー; 頂蓋
巻き上げレバー; 巻片板手
SPD素子; 受光元件
レフレックスミラー; 反光鏡
フィルムウィンドー; 片窓
レフレックスシステム; 反射係統
ミラーフレックスシステム; 鏡面反射係統
レフレックスミラー; 反光鏡
フォーカシングスクリーン; 聚焦屏、対焦屏
フィールドレンズ; 像場透鏡
ショートフォーカルレングスレンズ; 短焦距鏡頭
フィルターマウントレンズ ;帯濾色片的鏡頭
フォーカルエレメント; 鏡前組鏡片
スクリューインカバー; 螺旋蓋
フラッシュソケットシンクロソケット; F和X同歩触点的閃光灯挿座
フィルムカウンター ;画格計数器
シングルストロークフィルムアドバンスレバー; 単程調節槓杆
簡易フィルム巻き上げ機構 ;快速装片係統的収片盤
ズームレンズ ;変焦鏡頭
……………………加工……………………………………………
ジグ; 夾具
金型 ;模具
コイル状材料; 巻料
板状材料; 板料
メッキ 亜鉛/ニッケル ; 鍍 xin/nie
ふち切り; 切辺
ポイント溶接 ;点(火旱)
電着塗装 ;電泳塗漆
静電塗装; 静電塗漆
過酸化水素;双yang3水
超音波洗浄機; 超声波清洗机
単層膜蒸着 ;単鍍膜
イオン交換方式; 離子交換式
暗室; 暗房
絞り面積計 ;光圏面積儀
光度計; 亮度儀
ルクス ;照度
空間周波数 ;空間頻率
バックフォーカス; 後截距
子午光線 ;子午光線
球欠光線 ;弧失光線
非点収差 ;球差
組立プロセスカード; 装配工芸k河蟹
維持修理手引き書 ;維修指南書
金属パーツプレス技術 ;金属零件沖圧技術
プラスチックインジェクション ;塑料注塑
金属旋削 ;金属切削
多層膜蒸着; 多層鍍膜
モールディング; 成型
アルミダイキャスティング; (金呂)圧鋳
電子部品 ;電子元件
梨地処理 ;噴砂処理
冷間加工 ;冷加工
カシメ ;鉚合
吹き付け塗装; 噴漆
電気メッキ ;電鍍
金型温度 ;模温
金型加工時間; 合模時間
アルミ溶液温度;(金呂)水温度
プレススタンプ ;圧印
シルクスクリーン印刷 ;絲(網)印(刷)
[查看全文]
| 1.悪妻は百年の不作 | 娶了懶(女媳)婦,窮了一輩子 |
| 2.悪事千里を走る | 好事不出門,坏事傳千里 |
| 3.あちらを立てればこちらが立たぬ | 顧此失彼 |
| 4.後足で砂をかける | 過河拆橋 |
| 5.あとの祭り | 雨后送傘/后悔莫及 |
| 6.雨降って地固まる | 不打不成交 |
| 7.案ずるより生むがやすし | 車到山前必有路 |
| 8.急がばまわれ | 寧走一歩遠,不走一歩険 |
| 9.一難去ってまた一難 | 一波未平,一波又起 |
| 10.上には上がある | 能人頭上有能人 |
| 11.鬼に金棒 | 如虎添翼 |
| 12.帯に短したすきに長し | 高不成低不就 |
| 13.蛙の面に水 | 打不知痛,罵不知羞 |
| 14.勝てば官軍、負ければ賊軍 | 成者王侯,敗者賊 |
| 15.金の切れ目が縁の切れ目 | 銭断情也断 |
| 16.金がないのは首がないのと同じ | 手里没銭活死人 |
| 17.壁に耳あり、障子に目あり | 路上説話,草里有人 / 隔牆有耳 |
| 18.堪忍袋の緒が切れる | 忍無可忍 |
| 19.聞いて極楽、見て地獄 | 看景不如聴景 |
| 20.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 | 不懂装懂永世飯桶 |
| 21.器用貧乏 | 百会百窮 |
| 22.木を見て森を見ず | 只見樹木,不見森林 |
| 23.苦あれば楽あり | 苦尽甘来 |
| 24.口は災いのもと | 禍従口出 |
| 25.苦しいときの神だのみ | 平時不焼香,急時抱佛脚 |
| 26.芸は身を助ける | 一藝在身,勝積千金 |
| 27.けがの功名 | 僥幸成功 |
| 28.転ばぬ先の杖 | 未雨綢繆(chou2mou2) |
| 29.転んでもただは起きない | 雁過抜毛 |
| 30.子を持って知る親心 | 養子方知父母恩 |
| 31.先んずれば人を制す | 先下手為強,後下手遭殃 |
| 32.鯖を読む | 打馬虎眼 |
| 33.釈迦に説法 | 班門弄斧 |
| 34.杓子定規 | 墨守成規 |
| 35.重箱の隅をつつく | 吹毛求疵 |
| 36.柔よく剛を制す | 柔能制剛 |
| 37.知らぬが仏 | 眼不見,心不煩 |
| 38.尻馬に乗る | 付和雷同 |
| 39.人事を尽くして天命を待つ | 做事在人,成事在天 / 盡人事,聽天命 |
| 40.捨てる神あれば拾う神あり | 天無絶人之路 |
| 41.すまじきものは宮仕え | 活不入宮門,死不入地獄 |
| 42.栴檀は双葉より芳し | 英雄出少年 |
| 43.船頭多くして船山に上る | 船公多了打爛船,木匠多了蓋歪房 |
| 44.善は急げ | 好事不宜遅 |
| 45.千里の道も一歩から | 千里之行,始于足下 |
| 46.袖ふれあうも他生の縁 | 萍水相逢事有縁 |
| 47.備えあれば憂いなし | 有備無患 |
| 48.大山鳴動鼠一匹 | 打的雷大,落的雨小 |
| 49.高嶺の花 | 可望而不可及 |
| 50.宝の持ち腐れ | 拿着金碗討飯吃 |
| 51.他山の石とする | 他山之石可以攻玉 |
| 52.ただより高いものはない | 吃人家的嘴短,使人家的手短 天下没有白吃的午餐 |
| 53.立つ鳥はあとを濁さず | 好来不如好去 |
| 54.たで食う虫も好きずき | 百人吃百味 |
| 55.旅は道連れ世は情け | 行要好伴,住要好隣 |
| 56.玉に瑕 | 美中不足 |
| 57.短気は損気 | 生気不養財/急性子吃虧 |
| 58.月とすっぽん | 天壤之別 |
| 59.適材適所 | 人得其位,位得其人 |
| 60.手前味噌 | 老王賣瓜,自賣自夸 |
| 61.手も足もでない | 一籌莫展 |
| 62.出るクイは打たれる | 爬得高跌得重 |
| 63.手を換え品を換え | 千方百計 |
| 64.灯台もと暗し | 丈八灯台照遠不照近 |
| 65.時は金なり | 一寸光陰一寸金 |
| 66.毒くらわば皿まで | 一不做,二不休 |
| 67.毒にも薬にもならない | 治不了病,也要不了命/不香不臭 |
| 68.どく吹く風 | 若无其事 |
| 69.所変われば品変わる | 百里不同風,千里不同俗 |
| 70.年には勝てない | 歳月不饒人 |
| 71.隣の花は赤い | 家花不如野花香 |
| 72.途方に暮れる | 束手無策 |
| 73.捕らぬ狸の皮算用 | 打如意算盤/ 還没有打着狗熊,別説分皮的話 |
| 74.取り越し苦労をする | 杞人憂天 |
| 75.無い袖は振れない | 巧婦難爲無米之炊 |
| 76.泣くこと地頭には勝てぬ | 秀才遇上兵,有理説不清 |
| 77.情けは人のためならず | 与人方便自己方便 |
| 78.なしのつぶて | 石沈大海 |
| 79.七転び八起き | 人有七貧八富/百折不回 |
| 80.生木を裂く | 棒打鴛鴦 |
| 81.生兵法は怪我のもと | 一知半解吃大虧 |
| 82.習うより慣れろ | 熟能生巧 |
| 83.憎まれっ子世にはばかる | 好人早過世,歹人磨世界 |
| 84.二の舞を踏む | 重蹈覆轍 |
| 85.二番せんじ | 換湯不換藥 |
| 86.濡れ手に粟 | 不勞而獲 |
| 87.願ったり叶ったり | 求之不得 |
| 88.猫に小判 | 對牛彈琴 |
| 89.寝耳に水 | 晴天霹靂 |
| 90.能ある鷹は爪を隠す | 真人不漏像,漏像不真人 |
| 91.乗りかかった船 | 起上老虎下不来 |
| 92.箸にも棒にもかからない | 軟硬不吃 |
| 93.歯衣を着せぬ | 直言不諱 |
| 94.人には添うてみよ、馬には乗ってみよ | 路遙知馬力,日久見人心 |
| 95.火のないところに煙は立たない | 無風不起浪 |
| 96.瓢箪から駒 | 弄假成真 |
| 97.貧乏ひまなし | 越窮越忙 |
| 98.骨折り損のくたびれもうけ | 徒勞無益/費力不討好 |
| 99.身から出た錆 | 自作自受 |
| 100.三つ子の魂百まで | 三歳看大,七歳看老 |
| 101.目くそ鼻くそを笑う | 烏鴉笑猪黒/禿子笑和尚 |
| 102.目には目を、歯に歯を | 以牙還牙,以眼還眼 |
| 103.目から鱗がおちる | 頓開茅塞/恍然大悟 |
| 104.焼け石に水 | 杯水車薪 |
| 105.やけっぱち | 自暴自棄 |
| 106.安かろう、悪かろう | 便宜無好貨,好貨不便宜/ 一分銭一分貨 |
| 107.安物買いの銭失い | 圖便宜買爛貨 / 貪小便宜吃大虧 |
| 108.病は気から | 病打心上起 |
| 109.行きがけの駄賃 | 順手牽羊 |
| 110.油断大敵 | 粗心大意害死人 |
| 111.寄らば大樹の陰 | 靠着大樹有柴焼 |
| 112.選ってかすをつかむ | 園里選瓜,越選越差 |
| 113.楽にあって苦を思え | 飽時莫忘飢時難 |
| 114.理屈と膏薬はどこにでもつく | 有理四十,無理五八 |
| 115.臨機応変 | 随机應変 |
| 116.若い頃の苦労は買ってでもせよ | 寧吃少年苦,不受老来貧 |
| 117.我が身をつねって人の痛さを知れ | 割自己的肉,知人家的疼 |
| 118.渡りに船 | 見台階就下 |
| 119.笑う門には福きたる | 和気致祥 |
| 120.割れ鍋にとじぶた | 破磨配(痂/肉)驢 |
専職統計人員:統計専門職員 国民経済核算工作:国民経済計算作業報表制度:報告表、調査票 普査:センサス監測:モニタリング 綜合平衡:クロス・オーバー統計站:統計ステーション 全面報表統計:全数調査抽様調査:標本調査 散点調査:分散調査量化研究:数量化研究 系統研究:システム研究定量検査:定量検査 預警:事前警告企事業:事業所 全国人口普査:国勢調査統存統貸:統一預け入れ統一貸付 信用票据:ブランク・クレジット統包統配:統一就業割り当て 効益工資制:収益を反映した賃金制度統購統銷:統一買い付け統一販売制度 自負盈虧:独立採算経営机制:経営メカニズム 工普:工業センサス生活資料:生活物資 社会商品:消費物資零售額:小売り商品の売り上げ高 三次産業:農業・工業・商業第三産業:三次産業 消費dang次:消費水準聯産承包農戸:生産請負農家 個体工商戸:自営業者宏観管理:マクロ管理 時効性:即時性准確性:正確性 数量性:データ性科学性:合理性 資料来源:資料の入手先横向聯係:横のつながり 計算伝輸:コンピューター入力電子計算站:コンピューター・ステーション 平衡表:残高表、バランス・シート外経:対外経済 外債:対外債務両手抓:双方向からの業務展開 崗位責任制:職場単位責任制机関幹部考核制:幹部考査制度 業務評比百分制:業務評価点数制度省先代会:省先進労働者代表大会 工作作風:業務に対する意識や態度資料交往制度:資料交換制度 “開放式統計”:公開型統計概貌:概況 剖釋:分析と解説動態:動態 戦略:戦略、ストラテジー虚報、瞎報、拒報:虚偽の申告、いい加減な申告、申告拒否三級所有:省・県・市の三段階による所有制度家庭聯産承包責任制:世帯生産請負責任制統収統支:全額上納全額負担(利潤を全額上納させ、経費を全額支払う方法)定額上解包幹:定額上納請負(一定額の上納に責任を負う)上解額遞増包幹:上納額逓増請負(上納額が徐々に上がっていく)“調放結合,以放為主,放管結合”:調整と開放を同時進行し、開放の前提のもとに管理もおこなう。自我積累:自社で資金をプールする、自社で資本蓄積を行う“集資ban4事,有償使用”:「事業は資金集めから始め、料金を払って使用する」万噸深水碼頭泊位:1万トン級の港湾バース報刊、電台、電視台、通訊社:マス・メディア、新聞雑誌・ラジオ・テレビ・通信社比学gan3幇:比較検討しキャッチ・アップする――――――――――――――――――――――――――――――――――――銜接:リンクする国際対比:国際比較 経済循環帳戸:経済循環アカウント社会再生産核算表:社会再生産計算表 資産負債核算:資産と負債の計算全国投入産出調査:全国産業連関調査 投入産出延長表:産業連関表資金流量表:資金流動表 国際収支平衡表:国際収支バランス表全国第三産業普査:第三次産業センサス 表式:結果表のフォーム帳戸:アカウント 国家統計報表制度:国家統計結果表制度基層調査単位:末端調査単位 生産要素市場:生産財マーケット企業銷售情況:企業販売状況 固定資産投資:固定資産投資模塊:大分類 財務状況:財務状況労動状況:労働状況 企業技術開発:企業の技術開発統計単位劃分標准:統計単位の区分基準 行業分類標准:業種分類基準行政区劃標准:行政区画基準 企業規模標准:企業規模区分基準重点調査:重点調査 経常性統計:経常的統計主要農作物産品産量:主要農作物生産高 農民家庭収入和支出:農村家計調査農民種植意向:農家の作付け傾向 城鎮居民家庭収入和支出:都市家計調査一次性重点調査:一時的重点調査 計算中心:コンピュータ・センター計算站:コンピュータ・ステーション 数据処理人員:データ処理要員通訊伝輸設備:コンピュータ通信転送設備 遠程伝輸:長距離転送系統軟件:システム・ソフト・ウェア 応用軟件:応用ソフト・ウェア建築業価格指数:建築業価格指数 電視収視率:視聴率目録抽様法:メニュー・サンプリング方式 概率:確率工業増長速度:工業成長速度 商品流転発展:商品流通の発展固定資産投資増長:固定資産投資の増加 物価変動:物価の変動財政収支:財政収支 総供給与総需求:需要と供給の全体量物質生産核算制度MPS :新国民経済計算体系専業分割的生産型統計:産業別生産形式統計統計信息自動化処理:統計情報自動化システム全面報表統計:全数調査による結果表統計統計分類与編碼標准体係:統計分類と符号基準の体系統計信息捜集、伝輸、加工処理:統計情報の収集・データ入力・加工経済類型劃分標准:経済類型、国営や私営などの経営母体による種別のこと。企業資本金的保値、増値、資金安全:企業資本金の変動と確保主営業務、附営業務:主な取り扱い業務、付帯営業原材料能源消耗和庫存:原料およびエネルギーの消費量と在庫宏観経済運行監測指標体係:マクロ経済運営に関する管理システム工業経済効益評価指標体係:工業経済収益評価指標システム物価上漲幅度的調控:物価値上がり幅の抑制消費品零售価格指数:消費者小売り物価指数農業生産資料価格指数:農業生産財物価指数農副産品収購価格指数:農業二次製品買い付け物価指数工業品出廠価格指数:工業製品出荷価格指数原材料能源購進価格指数:原料およびエネルギーの購入価格指数重点工業企業技術経済指標調査:主要な製造業者の技術と経営に関する指標調査重点工業企業和交通運輸企業能源消費調査:主要な製造業者および交通輸送業者のエネルギー消費に関する調査重点商業企業主要経済指標調査:主要な商業企業のおもな経済指標に関する調査建成投産的大中型建設項目調査:大規模、中規模の建設プロジェクトに関する調査統計執法大検査:統計法遵守にかんする全国査察貨幣及貸款発放:通貨発行量および融資の拡大日→中実収入以外の「みせかけの収入」:“虚假収入”実支出以外の「みせかけの支出」:“虚假支出”コンピュータによるデータ処理:数据的計算机自動化処理光磁気ディスク・ライブラリ装置:光磁盤程序庫地理情報システム:地理信息系統センサス・マッピング・システム:調査地図系統実支出:実際支出 実収入:実際収入世帯調査:家庭調査 標本設計:標本設計恩給:養老金、撫恤金 センサス:普査、調査家計調査:家計調査、家庭開支調査 全国消費実態調査:全国消費実地調査貯蓄動向調査:儲蓄動向調査 分類格付け:分類分等級集計:総計 データ・エントリー:数据伝輸OMR光学読みとり装置:光標閲読机 製表事務:制表工作世帯票:家庭基本情況的調査表 レンジ・チェック:価格範囲検査繰入(繰越)金:滾入(転入)金額 資産の減少:資産的減少OMR:光標閲読机 OCR:光学字符閲読机キー入力:用鍵盤輸入 データ入力:数据輸入データ・チェック:核対数据 LAN:局部地区網サマリー(結果表の作成):制表 集計結果:計算的結果メインフレーム:電脳主机 オンライン・データ・ベース:聯網数据庫コンピュータ言語:電脳語言 プログラム・ジェネレータ:程序転換器パラメータ設定:設定参数 プログラムに読み込む:向程序伝輸資料TL言語:樹枝型電脳語言 マクロ言語:宏観語言簡易言語:簡易程序語言 フィードバック:反饋ベリファイ(照合作業):核対作業 プログラマー:程序設計,編程員エンド・ユーザー:基層用戸 マークシート:標記紙システム開発:系統開発 マークシート・リーーダー:標記紙閲読机プログラム開発:程序開発 カートリッジ型磁気テープ: 式磁帯オープン型磁気テープ:大型磁帯 ライン・プリンタ:行式打印机磁気ディスク装置:磁盤存儲机 日本語ページプリンタ:日文頁式打印机主記憶装置:主存儲器,主記憶体 中央処理装置:中央処理机自動運転制御装置: 専用回線:専用通訊線路端末装置:終端机 公衆回線:公用線路マーク・データ:符号数据 イメージ・データ:図像数据オートコンベア:自動伝送 スタッカ切り替え機能:畳ka3交換アクセプト・スタッカ:接収畳ka3 シリアル・プリンタ:串行打印机エントリー局:信息伝輸机 エラー・データ:錯誤信息サーバ局:存儲机 マルチ・ステーション:多功能工作站マネージャ局:信息管理机 ホスト・コンピュータ:主計算机図形データ:図像資料 属性データ:性質数値ランキング・マップ(分布図):分布地図 生産年齢人口:労動適齢人口ダウン・ロード:提取、卸載 任意の区画:任意選擇的区域アップ・ロード:提供、装載、加載 標本抽出作業:抽様工作サブデータベース:副数値庫 メニュー方式:菜単方式コマンド方式:命令方式 スクロール:上下移動、翻滾オプション機能:附加功能 オフコン:ban4公計算机ビジネスパソコン:商用微机 ファイルサーバ:文件存儲机分散処理システム:分布式処理系統 ミニコン:小型計算机ラップトップパソコン:膝上微机 ストアワークステーション:店舗工作站音声認識:声音識別 ファームウェア:固件オペレーター(データ入力要員):録入員フィッシャー:費希爾 パーシェ:(巾白)謝ラスパイレス指数:拉斯佩耶斯加権指数,加権平均法物价指数ジニ係数:吉尼系数,人口分布不均衡系数中国国家統計局訪日視察団関連用語日本語 :中国語 |日本語 :中国語【統計用語】-------------|--------------産業連関表 :投入産出表 |国勢調査 :人口普査全国消費実態調査 :全国消費実況調査 |貯蓄動向調査 :儲蓄動向調査第三次産業センサス:全国第三産業普査 |実収入 :実際収入家計調査 :家庭収支調査 |見せ掛けの収入 :虚假収入農村家計調査 :農民家庭収支調査 |実支出 :実際支出都市家計調査 :城鎮居民家庭収支調査|見せ掛けの支出 :虚假支出【統計手法】-------------|--------------分類格付け :分類編碼 |全数調査 :全面調査標本設計 :様本設計 |標本調査 :抽様調査分散調査 :散点調査 |即時性 :時効性層化二段抽出方式 :分層二級抽様方式 |結果表 :報表地理情報システム :地理信息系 |情報の収集 :信息捜集センサスマッピング:調査地図 |データ入力 :信息傳輸ランキングマップ :分布図 |国際比較 :国際対比生産年齢人口 :労働適齢人口 |結果表のフォーム:表式地域メッシュ :地区劃分網 |MPS :物質生産核算制度全数調査結果表統計:全面調査報表統計 |新SNA:新国民経済核算制度モニタリングシステム:監測系統 |総合調整 :綜合平衡資料交換制度 :資料交往制度 |公開型統計 :開放式統計メニュー・サンプリング方式:目録抽様法|製表事務 :制表工作【統計データのコンピュータ処理】---|--------------OMR :光標閲読機 |光磁気ディスクライブラリ装置OCR :光学字符閲読機 | :光磁盤程序庫LAN :局部網 |ベリファイ :核対工作サマリー :制表 |フィードバック :反饋メインフレーム :主機 |レンジチェック :範囲検査マークシート :標記紙 |イメージデータ :図像数拠マークシート・リーダー:標記紙閲読機 |マークデータ :符号数拠プログラムジェネレータ:程序転換機 |サーバ局 :存儲機プログラムに読み込む:将資料傳輸給程序|マネージャ局 :管理機ライン・プリンタ :行式打印機 |エントリー局 :輸入機ページ・プリンタ :頁式打印機 |分散処理システム:分布式処理系統エンド・ユーザ :基層用戸 |パソコンファイルサーバスクロールさせる :翻滾 | :微機文件服務機参考書:「英漢統計詞彙」・「日英漢新経済詞典」・「会計用語辞典」[查看全文]
ラーメン高架橋(拉面…我以为是拉面!!) 鋼結構架橋
高架橋 高架橋梁
橋桁 橋dun (不知道这是啥)
スラブ軌道 板軌道、板式軌道
運行休止 停止運行
全面復旧 完全復原
高速旅客専用線 高速客運専用線
短駅間輸送 短站間運輸
コンサルタント 咨詢公司
電車線 接触網
軌道 軌道
フェーズ 階段
在来線 既有線
連絡輸送 聯運
保安管理 安全管理
フィーダーサービス輸送 支線供応服務運輸
コアシステム 核心系統
カウンターパート研修 中方専家組進修
着工 開工
乗り入れ 過軌
乗り換え 換乗
単線 単線
複線 双線
分担量 分流量
平面交差 平交立交
立体交差 立交
保守 維修、保養、維護
高速用架線構造 高速接触網結構
双方向運転 双向行車
レール絶縁方式 鋼軌絶縁方式
コミッショニング 交工試運転
路盤 路基
き電技術 供電技術
長大トンネル 長大隧道
掘削技術 開(オ穴/乙)技術
電化 電気化
OECF 国際協力基金会
JARTS 鉄道技術協力協会
JR総研 鉄道綜合技術研究所
営業キロ数 営業鉄路里程
旅客輸送量 客運量
旅客輸送人キロ 旅客周転量
輸送手段 運輸方式
貨物輸送実績 貨運量
貨物輸送トンキロ 貨物周転量
牽引動力 牽引動力
ディーゼル機関車 内燃机車
重量軌条 重型鋼軌
コンクリート枕木 鋼筋混泥土軌枕
継電連動 車站電気集中
ハンプ 駝峰
ベアリング化 滾動軸承化
潜在的輸送能力 運輸潜力
運営能率 運営効率
車両の回転 机車車輛周転
回転時間 周転時間
重量化貨物輸送技術 貨運重載技術
等級別責任制 分級負責
列車編成 列車編組
ダイヤ 運行図
機関区 机務段
車両区 車輛段
保線区 工務段
信通区 電務段
給水電区 水電段
電力区 供電段
車掌区 車務段
枕木 軌枕
保線機材 工務器材
ハイパワー電力 大功率電力
二階建車両 双層客車
鉄道事情 路情
全国を結ぶ鉄道網 四通八達的鉄路網
ユニット列車 単元列車
スライド式投資 傾斜投資
保線 養路
荷役 装卸
列車の信号無視 列車冒進
駅での取り扱いミス 車站錯誤
車両の軸断/車軸の折れ 車輛断軸
レールの折損 線路断軌
脱線 脱軌
踏み切り 道口
車内信号 机車信号
列車無線 無線列調
A.T.S 自動停止装置
重量化ユニット列車 重載単元列車
軽量大型貨車 低動力作用大型貨車
コムトラック 行車指揮及列車運行自動化
高能率大型保線機械 大型高効養路机械
ケーブル 鋼絲縄、纜索
ワイヤ 鋼絲
ストランド 股、鋼絞線
トロリー 滾動式受電器
トロリー線 接触導線
線間距離 導線間距離
架線金具 架空線的金属件
たわみ 撓度
つり橋 吊橋、懸索橋
AS工法 空中組装法、架索法
PS工法 預制剛纜束工法
ガイドワイヤ 導向鋼絲縄
キャット・ウォーク 懸索用簡単吊橋
ケーブル・クリップ 纜索夾
パンタグラフ 受電弓
吊りワイヤ 吊索
NATM 新澳工程法
大スパンつり橋 大跨度弔橋
運賃 運価
脱線器 脱軌器
坑口 洞口
覆口部 襯砌部
無絶縁軌道回路 無軌端絶縁軌道電路
リニア・モーター・カー 線性摩托車
---------地震関係
直下型地震 城市正下方地震
地震波 震波
震源 震源
活断層 活動断層
液状化現象 噴砂冒水現象
マグニチュード 震級
ガル 伽
微震 微震
弱震 弱震
軽震 軽震
強震 強震
激震 激震
横揺れ 由横波造成的揺晃
縦揺れ 由縦波造成的揺晃
[查看全文]
GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース):圖形使用者介面
AI artificial intelligence:人工智慧
Icon:アイコン:圖徴
assembler:アセンブラ:組合編譯程式
version: :版本
BBS 電子布告欄
compiler:コンパイラ:編譯器
EC:電子商務
PDA: :個人数位助理
Hacker: :駭客
Share were: :共享軟體
Free ware: :免費(公共)軟體
Electronic information services: :電子資料庫服務
Network computer: :網路電腦
Search engine: :搜尋器
algorithm:アルゴリズム:算法
アマゾン・ドット・コム:亜馬遜書店
アミューズメント・ソフト:娯楽軟體
ウラン:(金由)
エンボス加工:壓紋加工
オブジェクト・コード:目的碼
オブジェクト指向のOS:目的導向的操作系統
オプション:選擇権交易
カスタムソフト:訂制軟體
カテゴリ:范畴,概念
カテゴリの発明:概念發明
逆オークション:逆向拍賣,賣方出價的拍賣
シーケンシャル制御:循序控制
システムリソース:系統資源
シティ・バンク:花旗銀行
ショッピング・カート:購物手推車
ショッピング・モール:網上購物街
スワップ:換匯,套匯
セキュリタイゼーション:資金証券化
ソース・コード:原始碼
ソート:排序,重新安排資料
ソフトのバンドリング:軟體的搭配出售
タイポグラフィー:印刷術
ダウンサイジング:小型化
テキストデータベース:文本数据庫
デリバティブ:衍生性金融商品
トレーニングマテリアル:訓練材料
ネット・オークション:網上拍賣
バーンズ・アンド・ノーブル:邦諾書店
ハイパスフィルタ:高通慮波機
パッケージソフト:套装軟體
ピクトグラフ:統計圖表
ビジネス・アイデア:商務構思
ビジネス・モデル:商務模式
ビジネス・モデル特許:電子商務專利
ビジネスソフト:商務軟體
ファジー理論:模糊理論
フォーマット:格式,格式化
プログラムのブロック:程式区段
プログラムリスト:程式列表
ポインタ:指標
ポートフォリオ:有價証券
,ホーム・バンキング:居家銀行
マイクロプログラム:微程式
メイン・フレーム:(大型)主機
リスク順位因子:風険順序因素
ロジック・シーケンス図:邏輯循序圖
ワークステーション:工作站
先物取り引き:期貨交易
[查看全文]
△ シートベルトを締める/系安全带
△ エンジンをかける/开发动机
△ ギアを入れる/挂挡
△ ギアチェンジ/换挡
△ ニュートラル/空档
△ ローギア/一挡
△ セカンドギア/二挡
△ サードギア/三挡
△ フォースギア/四挡
△ バックギア/倒车挡
△ パーキング(P)/泊挡
△ ドライブ(D)/行驶挡
△ 発進(はっしん)/起步
△ 加速(かそく)/加速
△ 減速(げんそく)/减速
△ アクセルを踏む〔離す〕/踩〔松〕油门
△ ハンドルを回す/打方向盘
△ クラクションを鳴らす/按喇叭
△ ウインカーを出す/打转向灯
△ ブレーキをかける/刹车
△ エンジンブレーキ/发动机制动
△ 急ブレーキ/紧急刹车
△ エンジンを止める/停止发动机;熄火
△ 直進(ちょくしん)/直行
△ 曲(ま)がる/转弯
△ 右折(うせつ)/右转
△ 左折(させつ)/左转
△ 徐行(じょこう)/慢行
△ 一時停止(いちじていし)/暂停
△ バック/倒车
△ Uターン/掉头
△ 車線変更(しゃせんへんこう)/变换车道
△ 追い越し/超车
△ ドライブ/兜风
[查看全文]
会長——会长
社長——社长
頭取——银行行长
副社長——副社长
専務——专务董事
常務——常务董事
部長——部长
課長——科长
代理——代理
補佐——助理
代表取締役——董事长
取締役——董事
株式総会——股东大会
取締役会——董事会
株式会社——股份有限公司
有限会社——有限公司
合名会社——联合公司
合資会社——合资公司
相互会社——互济公司
人事部——人事部
営業部——营业部
広報部——宣传部
管理部——管理部
庶務部——总务部
開発部——开发部
企画部——企画部
販売部——销售部
購買部——采购部
資材部——材料部
経理部——会计部
マーケティング——市场
財務——财务
システム——系统
株主——股东
従業員——职工
担当常務——主持日常工作的人
法務部——法律事务部
所属——附属
[查看全文]